会員限定– tag –
-
夏と冬で発酵温度を同じにしているのに、冬は発酵が遅いのはなぜですか?
Instagramでいただいた質問です。 「発酵器の温度を夏と冬で同じ設定にしています... -
「音」ジェニック!食に音は大きく関係していた!
オハヨー乳業さんで、面白い調査を行った記事を見つけました。 フォトジェニックの... -
パンをスライスする温度は何度?
家庭製パンでは、粗熱が取れたらパンをスライスします。皆さん、◯◯℃になったからス... -
酵母はパン生地の中で増殖するの?
パンが酵母のアルコール発酵により膨らむことは、パン作りをする方なら誰もが知っ... -
明けましておめでとうございます
2025年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。 今年はたくさんパン... -
小麦粉の特徴を掴む実験をしている理由
昨年末は、実験をいくつか行いました。特に小麦粉に特化した実験が多かったです。... -
pHを測定する試験紙
パン作りでpHを知りたい場面がちょいちょいあります。デジタルの測定器は高いので... -
リスドオルは日清製粉さんが製造している小麦粉
リスドオルは日清製粉さんが製造している小麦粉です。なのに、色々なパッケージの... -
一番生地、二番生地、三番生地とは
製菓ではお馴染みの用語ですが、製パンでも使う用語です。 クロワッサンやペストリ... -
【動画あり】製パンの理論ってなんだろう?
最近、パン作りでも理論と言う言葉をよく耳にします。「製パンの理論」聞いたこと... -
色を優先したパンが美味しくなかった理由
Instagramに投稿した記事を、詳しく解説します。 このパンは、とてもキメが細かく... -
デンプンの糖化とはなんだろう?
最近、「デンプンの糖化」と言うワードを良く目にするようになりました。水飴、粉...