【動画あり】パン屋ではやらないラミネーション

家庭製パンにしかできないことってたくさんあります。それがパン屋との違い。パン屋にはない楽しみ方や美味しさです。

そのひとつがラミネーションです。動画を見てください。パン生地を大きく広げていきます。そして三つ折りに畳んでいく作業。これがラミネーションです。

ラミネーションの効果や目的は様々あります。どのように使いたいのかで、工程も変わってきます。

家庭製パンはひとつのパンを丁寧に作ることが出来ます。パン屋では大量のパンを一斉に作ります。ひとつのパンを見守り続けることは出来ません。どんどん製造して商品にしていきます。

だから、私にとって家庭製パンは、箱入り娘を育てているようなものです。大事に大事に育てあげる。手間をかけ愛情を隅々まで注ぎ、完成するたった一個のパン。唯一のパンです。すごい贅沢なパンを作っているなといつも思っています。

パン屋時代は、毎日あまりにも多くのパンを作るので、そこまで手を目もかけられません。お池に放流~!みんな一緒に元気に育て~!そんな感じです。

家庭製パンが美味しくないパンなんて、本当にありえません。目をかけて手をかけ、いくらでも美味しくすることが出来ます。そのためには引き出しは多いほうが良いです。

ラミネーションもそのひとつ。手法として取り入れると面白いですよ。製法とは違ったテクニックです。

せっかく作るのですから、オンリーワンのパンを作りましょう!