皆さんは自分のオーブンをどのように使っていますか?
オーブンは道具です。ガスコンロやIHクッキングヒーターと同じです。鉄の鍋やアルミのフライパンと同じです。
人によって使う料理道具がそれぞれ違うように、選ぶオーブンもオーブンの使い方もそれぞれ違って良いのです。道具ですから、どのように使いこなすのかは、その人次第です。
それが使いこなし術!です。
私の使いこなし方
私は、ハードパンを焼くセッティングが常にデフォルトです。タルトストーンやステンレス板銅板が常にセットされた状態で、あらゆる種類のパンを焼きます。菓子パンも食パンもハードパンも同じセッティングで焼いています。
ハードパン限定だから銅板を使うわけではないのです。これも私のオーブンの使い方です。よその方は、ハードパンのときだけ銅板を使う方、ハードパンのときだけタルトストーンを使う方、様々です。
自分のオーブンのクセは、自分が一番良く知っています。何が得意で何が不得意かもわかります。自分流に使いこなしていくことで、弱点をカバーしたり、良い点を伸ばしたりします。
ガスが良いのか?電気が良いのか?
ガスオーブンと電気オーブンと、家庭用のオーブンではどちらがいいのか?悩むところです。ガスも電気も、それぞれに良さがあります。そしてそれぞれに弱点もあります。
最終的には、自分のパン作りにどちらのタイプのオーブンが合っているのか?考えて選ぶと良いと思います。中には両方持っている方も多いです。それはもう鬼に金棒ですね!何でも焼けます。