真夏のデニッシュ・ペストリー作りは、折り込み作業が大変なので、やりたくない方が多いです。私もそうです。(なんなら一年中やりたくない!です)
そんな方に朗報です!冷凍生地があるって知っていますか?
このような折込済みのペストリー生地が販売されているのです。あとは自由に成形すれば良いだけです。
▼ママパンさんでこのような冷凍生地が売られています
サクサク感は悪くないですよ。むしろ手作りで失敗している折込生地より良くできています。ただし、使用されている油脂は「こだわりのバターではない」ので、そこは妥協しなくてはいけません。こちらはマーガリンです。
マンゴーデニッシュを作ろう!
私はこの冷凍生地を使い、マンゴーデニッシュを作りました。マンゴークリームはお気に入りの「とろけるアジアンマンゴー」です。こちらは通年販売していないので、季節限定商品だと思います。この時期のお楽しみとして毎年購入しています。
▼売り物みたいなデニッシュの完成です

マンゴーデニッシュの作り方
冷凍ペストリー生地の扱い方と、マンゴーデニッシュの大まかな作り方です。
STEP
冷凍生地を解凍する
室温15~20分ほどで解凍

STEP
成形
カップに入れる

STEP
最終発酵
発酵器30℃、湿度70~80%、90分
STEP
焼成前作業
- 塗り玉
- フィリング入れ


STEP
焼成
210℃で15分~

STEP
仕上げ作業
- マンゴーをトッピング
- ナパージュを塗る
- 粉糖を振りかけてミントを飾る



アレンジは自由自在
ペストリー生地なので、マンゴーデニッシュ以外にも使い道はたくさんあります。
季節のフルーツやナッツ、芋、栗、チョコレート、お好きなカスタードなど組み合わせは自由自在です。