【動画あり】クルミローストの作り方<判断ポイントはここ!>

クルミのロースト加減、悩みませんか?


どこまでローストしたら良いのだろう?


これ、ロースト出来ている?

そもそもクルミのローストは低温で焼くため、ちょっとわかりにくいです。だからといって高温で焼くとあっという間に黒くなります。

色よく、香りよく、味よく、食感よくローストするのは、やっぱり低温です。160~170℃でゆっくり焼く。焼成時間は量によって変わるのでなんとも言えません。

温度や時間は目安でしかないのはパン作りではもうあたりまえのこと。何事も自分で判断していく世界です。

クルミのロースト加減は、砕いたときの音で判断してください。カリっと乾いた音がしていれば、見た目に変化がなくてもローストできています。

逆に音がしないと、まだ生です。

参考にしてね。