いつものパン作りダイジェスト動画(リール)なのですが、今回はなんと!トークリールに挑戦してみました。
はぁ~緊張しました。声を動画に入れるってこんなに難しいのですね。何度やり直したことでしょう。
新しいことに挑戦するときは、誰でも緊張しますよね。もちろん私もです。パン作りも同じです。自家製酵母作りもバゲット作りも、初めての時は誰もがすごく緊張します。
最初から上手にできる人はいません。誰にでもはじめてはあります。緊張しても練習していけば、少しずつ上手になります。トークリールも2回目はもう少しマシなものになるものと思っています。
たった1分の動画なのに、何時間も掛かってしまいました。でもやってみると、それなりに形になりました。
皆さんも、パン作りやってみたいなと思ったら、はじめの一歩を踏み出してくださいね。緊張の中に楽しさがあります。そして達成感も。
バラ酵母、ぜひ試してみてください!花酵母はフルーツ酵母とは違った美味しさがあります。私は他の花でも試してみたくなりましたよ。もっと違う味があるかも!と知りたくなります。
最初の一歩を躊躇わないでくださいね。
どんなときでも新しいことを始めるには、自分を突き動かす気持ちや行動力が大切です。最初の一歩を踏みとどまるか、踏み出すか。踏み出してしまえば、あとは自然に進んでいきます。
フランスパン作りに挑戦したい方は、第6期「はじめてのフランスパン6ヶ月」講座にご参加ください。7種類のフランスパンを自宅で学ぶ講座です。フランスパンの世界に踏み出しましょう。
来週には講座サイトを公開します。受講生募集開始します。楽しみにお待ち下さい。