パン作りよもやま話– パンにまつわる世界 –
-
パリ「ストレー」最古のパティスリー
パリで最も古いパティスリーの話しです。 パティスリー「ストレー」は294年続く老... -
ハズレ粉を引き当てた生徒様
タイムリーな記事です。先日「春よ恋」のハズレ粉を引き当てた私ですが、受講生様... -
【動画あり】<湾岸エリア>水辺を歩くパン屋巡り
湾岸エリア「天王洲アイル~品川」を散歩しながら、パン屋さんとレストランに行く... -
【丸の内】VIRONのレトロドールとカンパーニュ
丸の内VIRONで購入したパンです。私の中でレトロドールは、数ある名店のバゲットで... -
【動画あり】<八重洲エリア>おしゃれな空間&パン巡り
東京駅集合で婦人会です。もう女子会なんて呼べる歳ではありませんので、婦人会が... -
「パン屋のサンドイッチ」裏話し
パン屋では商品を二次加工した再生パンが多数あります。そのひとつがサンドイッチ... -
バゲットの歴史について
バゲットの歴史について、調べています。 バゲットの歴史は諸説あるようで、バゲッ... -
小型業務用オーブン「プティ バッケン」テストベイク
数年前の話しになります。小型の業務用オーブンが欲しくていろいろ探していた時期... -
パンは発酵食品か?発酵食品でないか?
パンは発酵食品という人、パンは発酵食品ではないという人、皆さんはどちらだと思... -
扱いやすい生地とはどんな生地?
パン作りをしていると、生地が緩い、生地がベタつく、生地が硬い、生地が伸びない... -
パン屋巡りをして思うこと
先日、パン屋激戦区のパン屋さんを巡ってきました。パン屋さんもいろいろあって、... -
すごいパン学校!社団法人日本パン技術研究所
一般の方には全く馴染みがない団体ですが、パン業界では知らない人はいない、知ら...