会員限定記事– サブスク会員だけが読める! –
-
パン・オ・ルヴァン(Pain au levain)とは
日本ではいろいろなベーカリーでパン・オ・ルヴァンが売られています。 パン・オ・... -
レーズン酵母作りで残ったレーズンはどうしていますか?
レーズン酵母を作る場合、レーズンに水を入れて酵母を培養します。数日間かけて培... -
【動画あり】食パンのショックの入れ方
食パンなど型物のパンは、窯出し後ショックを入れます。 ショックとは焼き上がった... -
「生焼け」と「もちもち」は違います
パン作りをしていると「生焼け」という言葉を耳にします。オーブンで焼いているの... -
パンの味は配合だけでは決まりません
パンの味って何で決まると思いますか? 使う小麦粉によって変わる?砂糖や塩などの... -
パン作りは気泡構造を理解する必要があります
少し難しい話をします。 パン作りでは、小麦粉特有のタンパク質であるグルテンがパ... -
食パン型「容積の算出方法」
食パン型は、メーカーにより、型により、微妙に形が違います。サイズも違えば、容... -
鉄瓶で沸かした水を仕込み水に使う
パンの仕込み水は、皆さんはどんな水を使っていますか? 私は水道水をそのまま使っ... -
【動画あり】外側を別生地で包む成形 実演動画
パンの成形方法のひとつに、外側を別生地で包む成形があります。 例えば動画のよう... -
s-28 フロランタン風ラスク
アーモンドスライスをたっぷり使った、フロランタン風ラスクのレシピです。とって... -
【動画あり】成形「片手丸め」 実演動画
食パンの丸め動画はいくつか紹介して来ましたが、今回は片手で丸める方法をご紹介... -
【動画あり】夏はキャンバス布がおすすめです
キャンバス布、皆さん持っていますか? キャンバス布とは、パンマットのことです。...