冬のパン作り– tag –
-
【オーバーナイト製法】復温を効率化するための工夫をご紹介
オーバーナイト製法では「復温」という作業が工程に入ってきます。 復温とは、パン... -
【動画あり】冬場!パン生地の温度が上がらない<その理由>
日差しが入り、こんなに明るいキッチンスタジオですが、室内は寒い寒い。13℃しかあ... -
【動画あり】モルトシロップは熱湯で溶いてはダメです
モルトシロップあるある。 モルト液を作るとき、どうしてますか? モルトシロップ... -
寒くなってきた季節のパン生地
今日は朝から雨の関東です。気温は15℃、外に出るとひんやりとした寒さを感じます。... -
【動画あり】冬のパン作り「乾燥」に気を配るとパン生地が変わる!
夏のパン作りは暑さとの格闘で、作るパンによってはデロンデロンになってしまい、... -
発酵器はこんなに便利!私の体験談
発酵器欲しいな、でも必要ないかな? あったらどんな風に便利なのだろう? 買おう... -
冬は発酵器の結露がすごい!
今日の発酵器は結露でビショビショです。 結露は室内の水蒸気の量が多い場合に発生... -
【実は重要】発酵時の湿度管理
発酵時の湿度って皆さん気にしますか??温度はすごく気にするけれど、湿度を気に...
1