愛用品– tag –
-
【動画あり】家庭用番重にどうですか?
私の愛用品のご紹介です。私のパン作りでちょいちょい登場する番重。製パン用の番... -
【動画あり】混ぜる道具とボウル形状の関係性
ボウルの中だけで完結するミキシング。ワンボウル捏ねの場合、混ぜる道具とボウル... -
朗報!家庭用スライサーがあります
パン屋さんにある電動スライサー。憧れます。均等な厚さに、スルスルカットできる... -
【動画あり】家庭用スライサー使ってみました
家庭用のスライサーがあるのを知っていますか?私はInstagramで知りました。海外の... -
【動画あり】高加水パン作り「買ってよかったアイテム」
高加水パン作りで、買ってよかったアイテム。2つをご紹介します。 ■大きなサイズの... -
【動画あり】ミニモップの使い方
今回はミニモップのご紹介です。このモップはベーカリーでも使っています。ただし... -
繰り返し使えるベーキングシリコンカップのご紹介
製パンの型に、シリコン製のベーキングカップがあります。繰り返し使えるので、耐... -
大きなサイズのドレッジは使いやすい
皆さんドレッジは少なくとも1つは持っていると思います。カードやスケッパーなどと... -
私のオーブンを紹介します
私が使っているオーブンはごく一般的な普通の家庭用オーブンです。特別なオーブン... -
【動画あり】上手な手粉の使い方
美味しいパンを作るには、手粉の使い方もポイントのひとつです。 手粉が多いと、良... -
製パン道具を買い足しました
製パン道具って細かいものを含めると色々ありますよね。 中でもキッチンタイマーっ... -
除菌にはパストリーゼ
キッチンの除菌に、私はパストリーゼを使っています。アルコール除菌なのですが、...