会員限定– サブスク会員限定記事! –
-
レシピで粉だけを置き換える実験の解説
Instagramに投稿した記事をもう少し詳しく解説します。 先日、レシピで粉だけを置... -
【動画あり】バッチリクープが開く! お鍋で焼くカンパーニュのメリット・デメリット
YouTubeチャンネルで公開している「お鍋で焼くカンパーニュのメリット・デメリット... -
【動画あり】s-31 クルミパンレシピ
ほんのり甘い、クルミがどっさり入ったクルミパンのレシピです。 このクルミパンは... -
【動画あり】パン生地の乾燥「霧吹き」の使い方
パン生地が乾燥する冬。湿度が低いとパン生地はあっという間に乾燥します。パン生... -
パン作りでのデンプンはミキシングと焼成で意識する
小麦に含まれるデンプンは、パン作りにおいてはミキシングと焼成の2つの工程で重要... -
オーバーナイト製法の温度管理
オーバーナイト製法を使ってパン作りする方はとても多いです。家庭製パンにもすっ... -
ストレート法の温度管理
皆さんはどんな製法でパンを作っていますか? 家庭製パンでは、その日に完成するス... -
【動画あり】クリスマスシーズンになるとよく耳にする「リエヴィト・マードレ」
リエヴィト・マードレって聞いたことありますか?Pasta madre(パスタマードレ)と... -
冬の温度管理「熱運動」
パン生地の温度管理に使える知識です。今回は「熱運動」です。 仕込み水にぬるま湯... -
冬に起こる底割れ・横割れの原因
冬にパンを焼いていると、変なところからパン生地が割れてしまったことがありませ... -
天ぷら衣とグルテンから見るパン作り
天ぷら衣を作るとき、皆さんは小麦粉を使いますか? 天ぷらでは、衣はさっくりした... -
冬の温度管理「熱平衡」
11月。どんどん気温が下がり、冬らしくなってきました。今朝の我が家のキッチンは2...