会員限定– サブスク会員限定記事! –
-
仕込み水「計算方法のポイント!」
オンライン講習でも時々質問を受ける、仕込み水の温度について。 水温を何度にした... -
ベーカリーの製法について
パン屋さんのパンは特別!と思っている方。プロが作るパンは、すごいパンに違いな... -
コロネ型を買いました
珍しく、型を買いました。それもコロネ型!皆さんはコロネ型、持っていますか?型... -
製パンにおける酵素の働き
パン作りをしていると、たまに出てくる「酵素」。意識して酵素を勉強しない限り、... -
小麦粉は単体が好き?ブレンドが好き?
皆さんは、パン作りではどんな粉を使いますか? 「キタノカオリ」や「春よ恋」など... -
強力粉で作るバゲットと準強力粉で作るバゲット
バゲットを作る場合、バゲット専用粉を使う?強力粉を使う?皆さんはどちらですか... -
はじめてパンを作ったときの思い出
皆さんは、初めてパンを作ったときのことを覚えていますか? どんなきっかけで、な... -
分割した生地を手の上で丸める注意点
分割した生地を手の平の上で丸める方!いらっしゃいますか? 手の平の上で丸めるに... -
万能な発酵種を作っておくと便利です
ストレート法で毎日パンを焼く方、いらっしゃいますか?毎日がポイントですよ。 ス... -
あれもこれもストレート法のパンだった
家庭製パンでは、ストレート法がなんなのかよくわからずに、作っている方も大勢い... -
ストレート法でも起こる冷蔵障害
冷蔵障害って知っていますか?パン作りにも冷蔵障害があるのです。 冷蔵障害にはい... -
ポーリッシュ種の作り方
ポーリッシュの記事が続きます。こちらの記事もあわせてご覧ください。 今回は、ポ...