会員限定– サブスク会員限定記事! –
-
酵母の発酵はブドウ糖で左右される
酵母は好気的呼吸と嫌気的呼吸があることがわかりました。これは「酸素」があるか... -
s-08 グリストミル100%「40時間オーバーナイトのフィセル」 レシピ
会員限定レシピ。グリストミル100%配合のフランス生地で作るフィセルのレシピです... -
s-07 黒ごまさつま芋フランス レシピ
会員限定レシピです。ソフトフランス生地で作る、さつま芋のパンをご紹介します。 ... -
扱いやすい生地とは何か
パン作りをしていると、生地が緩い、生地がベタつく、生地が硬い、生地が伸びない... -
s-06 グリストミル30%配合バゲット レシピ
会員限定レシピ。グリストミルを30%配合したバゲットです。 グリストミルは高タン... -
機械捏ね!「ニーダーの特徴」
パン生地を捏ねる機械、ニーダーについて記事にします。 ニーダーはパン生地を捏ね... -
【動画あり】ペーストで色生地を作る方法(後入れ)実演動画
色生地の作り方は、今までもいくつか紹介していきました。今回は、ペーストを使い... -
【動画あり】s-05 カボチャのミニ山食レシピ
会員限定レシピです。角食レシピ(IDY)のアレンジです。生地に色を付けてミニ山食... -
機械捏ね!「捏ね機の選び方」のアドバイス
今回は「パン生地を捏ねる機械の選び方」について、私からのアドバイスを記事にし... -
家庭製パンでは「ホームベーカリー」が代表的な機械捏ねです
ホームベーカリーを使っている方、いらっしゃいますか?もうすっかり一般家庭に普... -
機械捏ね!「スタンドミキサーの特徴」
パン生地を捏ねる機械のご紹介です。 キッチンエイドなどでお馴染みのスタンドミキ... -
【動画あり】さつま芋フランス成形(フィリングを後から均等に入れる成形) 実演動画
フィリングを入れる成形は、生地に直接混ぜるもの、具材を成形時に巻き込むもの、...