無料記事– 誰でも読める! –
-
梅シロップ3日目
梅シロップ3日目の朝。梅シロップを作りながら、梅酵母も作っています。 半分くら... -
【動画あり】梅シロップ2日目
梅シロップ2日目の朝。梅シロップを作りながら、梅酵母も作っています。 瓶の底に... -
梅シロップ1日目
梅シロップを漬けて24時間が経過しました。今年は、梅シロップを作りながら、梅酵... -
【動画あり】梅シロップ0日目
2024年の梅仕事は梅シロップと梅酵母です。梅酵母は梅シロップの出がらし梅で作り... -
【小麦粉】ブリザードイノーバ
私がよく使う粉にブリザードイノーバがあります。とても特徴のある粉です。 何に特... -
今日から新講座スタートします
新講座「オーバーナイト製法で作るバゲット・バタール」講座が本日より開講します... -
【動画あり】生地温度を意識したパン作り
皆さんは、パン生地の温度測定をこまめに行なっていますか? パン生地の温度を測定... -
【動画あり】バゲット成形!手粉の使い方
バゲットに限らず、成形では手粉を使います。どんな成形でも、生地の内側に直接粉... -
【動画あり】パン作りにおける「発酵」を正しく理解するには
発酵の見極めは、時間や膨倍率だけでは決めることができません。60分たったから、... -
【動画あり】新講座の座学は価値ある情報が詰まっています
新講座「オーバーナイト製法で作るバゲット・バタール」講座には、座学があります... -
新講座「オーバーナイト製法で作るバゲット・バタール」講座スタート!
オンライン講座に新講座が誕生しました。受講生を募集します。 「オーバーナイト製... -
パン作りでは当たり前のこと!「気泡は自然に入る」
「気泡は自然に入る」私がInstagramでよく言っていることです。この意味がわからな...