無料記事– 誰でも読める! –
-
加水80%のショコラミニクッペ
最近ハマっている加水80%の配合。どんどん良い感じで固まってきています。 最初は6... -
2分割して焼き比べたバタール
2倍量で生地を仕込み、2分割して同時進行でバタールを作り焼き比べしました。 ロン... -
自家製酵母のカンパーニュ
こちらは自家製酵母で作ったカンパーニュ。シンプルなプレーンのカンパーニュです... -
キタノカオリ加水80%フィセル
キタノカオリのフィセルです。キタノカオリは吸水が良い粉なので、加水80%でも余裕... -
自家製レーズン酵母のショコラリュスティック
自家製レーズン酵母で仕込んだ簡単リュスティック。ぷっくり膨らんで可愛く焼けま... -
ふわふわのミルクハース
牛乳パンのミルクハース。楕円形にクープが入った形がとても特徴的です。カカオの... -
新年に作り直した酵母たち
年明け早々に作り直した酵母たち。 新しく起こしたレーズン酵母と、その酵母から作... -
[Vlog27] アマムダコタン表参道店 話題のパン屋さんに行ったVlog 毎日がパン
最近焼いたパン Vol.13 話題のパン屋さん「アマムダコタン表参道店」に行ったVlog... -
材料の役割
パン作りに必要な材料について。また、材料の役割について解説します。 パン作りで... -
加水73%のバタール
加水73%、4時間縛りのバタールです。今回は4本クープにしています。クープの数って... -
加水73%のバタール
加水73%のバタールです。パン屋さんでやや短いフランスパンを見たことはありません... -
加水71.6%のバタール
ここ最近は、4時間縛りのバゲット&バタールをずっと焼いています。この日は加水違...