食パン型の容積を測る「水を入れて計量する」方法

自分の食パン型の容積を知っていますか?

食パン型は一斤でもメーカーによりサイズが微妙に違います。つまり、型は同じ一斤でも容積がそれぞれ違うのです。

レシピの一斤と、自分の一斤は違っていることが十分にあります。だから、自分の型の容積をしっかり把握しておきましょう。調べてみてくださいね。

型の容積を知るには!

  • 購入サイトに書いてある
  • 計算で求める
  • 水を入れて計る

購入サイトに書いてあれば一番良いですね。忘れないようにメモしておきましょう。

計算で求めることもできます。

計算が面倒な方は、一番簡単な方法!水を入れて計量して求めます。

水を入れて計る方法をご紹介します

こんなふうに測ってくださいね。

  1. トレイの上に型を乗せて、ハカリの上に置きます。
  2. 型の縁ギリギリまで水を入れて、その重さを測ります。
  3. 入った水の量が容積です。

少こぼれても気にしないで、あとから数グラム減らせばOKです。私はすぐに忘れてしまうので、型にマジックで書き込んでいます。

型の容積を知っておかないと、自分の型にあった生地量を求めることができません。まずは知るところからはじめてくださいね。