【動画あり】食パン講座のイギリスパン<試作>

食パン講座のイギリスパンを焼きました。

外麦と内麦の違いをすごく感じます。小麦の品種が違うから、違って当然なのですが、性質の違いをパン生地の状態からひしひしと感じます。

私が望むイギリスパンは外麦だと簡単に手に入ります。でも、今回は国産小麦縛りです。それも一つの商品限定です。その中で4種類の食パンを作ります。それぞれパンの特徴を出したものを作りわけないと意味がありません。

しかし、粉が違うって本当に面白いです。これだけ大きな違いがあるのだから、レシピ指定の粉を別の粉に変えることは、レシピとは異なったパンになるのは至極当然のこと。

粉の置き換えが「良い・悪い」と言う話しをしているわけではありません。置き換えると違ったパンが完成するという話しです。

どんな小麦粉でも上手に扱えるようになること。大切なのはそこですね。

まだまだ調整します。