【動画あり】自家製酵母で作るクッペが美味しくてびっくり

自家製酵母で作るクッペがすごく美味しかった話です。

現在、次回リリースするオンライン講座「自家製酵母講座」のパンを試作中です。いろいろな自家製酵母パンを焼いているのですが、今回、新しい配合で作ったクッペが予想以上に美味しくて、驚いています。こんな時はすごく嬉しいです。

想像の味と実際の味は違う

頭の中で考えている味と、実際の味は違っています。こればかりは作ってみないと本当のところはわかりません。だから試作があるのです。これは理論だけではパンが作れないことと似ています。知識だけあってもダメなのです。作り出す腕がないとパンになりません。

今回は、2種類の粉をブレンドします。ブレンドから生まれる味って想像の範囲を大きく超えていきます。

味が美味しいってすごく嬉しいです。それは生地が美味しいってことだからです。パンの味はパン生地の力。私はパン職人だったので、パン生地に力を入れています。フィリングが美味しいパンよりも、生地が美味しいパンがメインです。

生地が美味しいので、形はクッペにこだわらず、好きな形のパンにしてもらってもいいなと思っています。これから色々作ってみます。

自家製酵母の配合率

私が自家製酵母を使う時の配合率は30%です。

配合率にも特に決まりはありません。自分が作る自分のパンです。酵母の量も好きな量で良いのです^^

多くなるとどうなるのか?少なくなるとどうなるのか?大切なのはそこです。それらを知った上で、実際にどれくらいにするのか?を決めれば良いのです。

これは商品開発・レシピ開発の考え方に繋がります。

皆さんはどれくらいの配合率ですか?


毎日がパンのオンライン講座

オンラインでパン作りを学ぶ講座です。

各種講座を開講しています。学びたい講座を見つけてね。