私のベーグルはオーバーナイト製法のベーグルです。作業が2日に分かれるから、それぞれがとても短時間で終わります。
合間に他のことができるから、すごく効率が良い!
二日目は冷蔵庫からパン生地を取り出す作業からスタートします。復温している間に、植物のお世話にお掃除と朝のルーティン。オンライン講座のサポートもパン作りの合間に行います。私からの返答が早いのも、この合間の時間がたくさんあるからです。
私にとってパン作りは、時間に縛られない効率の良いパン作りが理想です。忙しい現代人。シングルタスクはとても無理。できることが少なくなってしまいます。
時間の掛かるパン作りは、時間が読めるパン作りに変えていくと、複数のことが同時にこなせるようになります。そして、しっかり熟成させた美味しいパンが出来上がります。
忙しいからと時短パンを選ぶのもひとつですが、あえて時間の掛かるパンを選ぶのもひとつです。時間を読めるようにすることで、どちらも手に入ります。
こんなパン作りの考え方もあります。選択肢のひとつに入れてください。