バラ酵母元種の掛け継ぎ割合を変更して管理してみます。こうしてどんどん元種が増えていくのです。これが楽しくもあり、自家製酵母の底がない、ハマったら抜け出せない罠でもある。
冷蔵庫が元種でいっぱいになる方、いませんか?私もそうなりそうです。
元種の管理方法も、掛け継ぎの方法も決まりなんてありません。そこは生きた酵母ですから!飼育方法は皆さんそれぞれのやり方です。
どうしたら元気になるのか?どうしたらゆっくり飼育できるのか?皆さんそれぞれの環境の元、それぞれの考え方で、それぞれの管理方法を見つけています。各家庭によって違うのです。そこがすごく面白いです。
酵母は生物ですから、そう思うとわかりやすいですよね。元気に育てる方法は何通りもあるのです。
あまり難しく考えなくて良いと思います。楽しみながら、自分流でいきましょう。