100時間熟成バゲット?なにそれ!?と思った皆さま!
それはですね、100時間冷蔵庫で熟成させたパン生地で作ったバゲットのことです。
4日以上寝かせたパン生地です。ゆっくりじっくり冷蔵庫で発酵させました。発酵と熟成の絶妙なバランスで成り立つバゲットです。

そんなに長くオーバーナイトしたら過発酵になります



パンは作り方次第なのです
ぶっちゃけパンは、作り方次第なのです。短時間で完成するクイックパンもでも過発酵は起こります。ストレート法でも起こります。長くオーバーナイトさせるから起こるわけではありません。
酵母を理解すると発酵がどのようなものなのか理解することができます。これが、求める答えにたどり着く、一番の近道です。
100時間熟成したパン生地
100時間冷蔵発酵させるには、それに合わせたプランがあります。それが作り方に落とし込まれています。これは知識と技術の両方があって成り立つものです。しっかり意味を理解して作らないと、途中で失速し、思ったパンにはなりません。


パン屋にはできないことが家庭製パンではできる
家庭製パンならたった1本のためだけに、知識も技術も、持てるもの全てを注ぐことができます。そして、たっぷり時間をかけることができます。それってすごくスペシャルなことなのです。
これはパン屋では不可能なこと。やりたくてもできないこと。手が出せない領域になります。それが家庭製パンでは可能です。これは家庭製パンの大きな強みです。パン屋とは大きく一線を画している部分です。
そこを楽しまなくてどうする!?そう思うのが私です。
そうそう出会うことはできない味わいのバゲットが完成します。まるで宝物のような1本です。


なんて心躍るパン作りなのだろう。家庭製パンの醍醐味ですね。