パン作りの知識・理論・コツ– 毎日のパン作りにすぐに使える情報 –
-
自家製酵母を使っているからクラムは詰まっている??それって本当?
自家製酵母を使っているからクラムは詰まっている。そんな話を耳にしたことがあり... -
【動画あり】パン生地には物性がある
パン生地の物性について話をします。パン作りでは生地物性という言葉があります。 ... -
クープの役割ってなんだろう?その3
クープを入れるその意味について、シリーズで解説しています。クープの役割につい... -
クープの役割ってなんだろう?その2
パンにクープを入れるその意味について、解説しています。クープの役割ってなんだ... -
クープの役割ってなんだろう?その1
クープとはパンの表面に入れる切り込みのことです。ハードパンにだけ入れるもので... -
ドイツパン(ライ麦パン)の栄養と食べ方
ドイツパンと言えばどんなパンを想像しますか? 多くの方がライ麦のパン!とすぐに... -
ハチミツやメープルシロップを配合する注意点
パン作りでハチミツやメープルシロップを使う場合の注意点です。 配合目安 【配合... -
パン作りで大切な温度管理にはどんなものがあるかな?
パン作りで大切なこと、ポイントはたくさんあります。その中で、今回は温度管理を... -
一次発酵が終わった生地の中を見てみよう!
発酵した生地の中を見たことがありますか? ガラスボウルや透明容器で発酵している... -
成形はパンの形を作るだけではありません
皆さん、成形は好きですか?パン生地を触って形を作る作業はすごく楽しいと思いま... -
【動画あり】バラ酵母に挑戦!<花酵母>
みなさんバラ酵母って知っていますか?酵母は身の回りのあちこちに生息しています... -
分割はN字に切り出すとやりやすい!
分割方法は色々ありますが、家庭製パンの場合は生地量がそこまで多くないので、N字...