パン作り材料– 材料の世界は広い! –
-
コーングリッツとは
イングリッシュマフィンの外側についてる、黄色いツブツブ。あれがコーングリッツ... -
【フラワーペースト】とろけるアジアンマンゴー
私の好きなフラワーペーストに「とろけるアジアンマンゴー」があります。カスター... -
お気に入りのココアパウダー
製パンでは色々なココアパウダーを使ってますが、私のお気に入りのココアパウダー... -
【動画あり】製粉していないライ麦粒「発芽ライ麦」
ライ麦粒のフィリングを自分で作ろうと思い、ライ麦粒を購入しました。 いつもは、... -
加糖卵黄を知っていますか?
家庭製パンではほとんど出てこない馴染のないものですが、加糖卵黄というものがあ... -
カルディオリジナルのクルミが<美味しい>という話し
先日、カルディで生クルミを購入しました。カルディさんオリジナルのクルミははじ... -
【動画あり】使いやすいコーティングチョコ<テンパリング不要!>
使いやすいテンパリング不要のコーティングチョコのご紹介です。 昔は一箱購入して... -
【小麦粉】ヌーベルバーグ
国産小麦のヌーベルバーグ。数年ぶりに購入しました。昔は好きでよく使っていけど... -
【小麦粉】フランスでは「灰分」 で分類
小麦粉の分類は国によって分け方が違います。 日本の小麦粉の分類は、強力粉、準強... -
【強力粉】外国産小麦比較一覧<外麦>
パン作りで代表的な外国産小麦粉(強力粉)を、私の独断で一覧にしてみました。 小... -
【強力粉】国産小麦比較一覧<内麦>
日本には何種類もの小麦粉が販売されています。これだけ数がある国は世界を見ても... -
ショートニングの酸化に気がついた日
新しいショートニングを開封しました。 ほんの少し残っていた古いショートニングと...