今日のパン活は、自家製バラ酵母で仕込んだバゲットです。40時間オーバーナイトしてます。
ヌーベルバーグ100%で、いつもの自家製酵母バゲットレシピで作りましたが、パン生地の物性がかなり違いました。焼き色も全然違います。
同じレシピなのに、パン酵母が変わるだけでこうも違うのか?と目の当たりにしています。バラ酵母とレーズン酵母とでは全然違います。パンって、そこが面白いのですよね〜。
一応形になったので、私のバラ酵母は成功てす。もっと強くして、上手に使いこなせるようにしたいと思います。
バラ酵母は液種も元種も、とっても良い匂いです。甘酸っぱい香りがしているのです。(バラ酵母仲間の皆さんはどうですか?)液種はグビグビと飲んでしまいたいほどです。そこもレーズン酵母とは違います。
この違いを忘れないうちに、どんどん培養してパンを焼かないと。掴みかけたものを逃がしてしまいそうです。花酵母は面白いてす。香りが良いって本当ですね。