愛用品– tag –
-
【動画あり】ミニモップの使い方
今回はミニモップのご紹介です。このモップはベーカリーでも使っています。ただし... -
繰り返し使えるベーキングシリコンカップのご紹介
製パンの型に、シリコン製のベーキングカップがあります。繰り返し使えるので、耐... -
大きなサイズのドレッジは使いやすい
皆さんドレッジは少なくとも1つは持っていると思います。カードやスケッパーなどと... -
私のオーブンを紹介します
私が使っているオーブンはごく一般的な普通の家庭用オーブンです。特別なオーブン... -
【動画あり】上手な手粉の使い方
美味しいパンを作るには、手粉の使い方もポイントのひとつです。 手粉が多いと、良... -
製パン道具を買い足しました
製パン道具って細かいものを含めると色々ありますよね。 中でもキッチンタイマーっ... -
除菌にはパストリーゼ
キッチンの除菌に、私はパストリーゼを使っています。アルコール除菌なのですが、... -
【動画あり】フィリングのクリームは絞り袋に入れると便利です
クリームの準備&保存、私はこのようにしています。 透明の絞り袋は100円ショップ... -
愛用しているケーキクーラー
皆さんはどんなケーキクーラーを使っていますか? 私はオーブン付属のものと、市販... -
【波刃】イケアのパンナイフ
パンナイフの記事を書いたので、私が現在使っているナイフを紹介します。 「パンナ... -
【波刃】下村工業 ヴェルダンパンナイフ
自宅で使っているパンナイフは下村工業さんのパンナイフ。 下村工業さんは私が好き... -
私のデジタル温度計
パン作りでは絶対に必要な温度計。デジタルが使いやすいです。 私が使っている温度...