パン作りブログ– リアルな365日 –
-
ラ・トラディション・フランセーズ のバゲット
ラ・トラディション・フランセーズ (通称ラトラ)100%のバゲット。 ラトラは... -
全粒粉100%のワンローフ
全粒粉のサンドが食べたくなって作りました。あの香りと食感が独特なので、無性に... -
ハードパンの神器「ステンレス板と銅板」
ハードパンは特別な道具がなくても焼くことが出来ます。しかし、あるともっと良く... -
自家製酵母のカンパーニュ
自家製酵母種を2種類使って仕込んだカンパーニュです。 前日から仕込み、12時間冷... -
ノンフライヤーで作るパン
今回はちょっと異例のパン焼きをしていました。企業さんからの依頼で、オーブンで... -
ノンフライヤーでのパン焼きにハマる日々
ノンフライヤーで有名なCOSORIさんの依頼で、オーブンではなく「ノンフライヤーを... -
加水110%高加水パン
加水110%高加水パンです。加水110%とは、粉100に対して、水が110入ったパンのこと... -
クルミとレーズンのセミハードパン
レーズンとクルミの組み合わせは鉄板ですね。定期的に食べたくなります。 いつでも... -
オーブンシートの被せ焼き知ってますか?
ビッグサイズのカンパーニュを焼きました。生地量500g超えのサイズです。 今回は、... -
自家製酵母のマーブルカンパーニュ
自家製酵母で作ったカンパーニュ。紫色のマーブルクラムが特徴です。 いつものプレ... -
セーグル フリュイとパン・オ・セーグル大失敗!
改善中のセーグルフリュイとパン・オ・セーグルです。今回はホイロまでは順調に進... -
発酵方法のご紹介「ケースを被せる方法」
パン生地の発酵方法のご紹介です。 パン作りには、一次発酵、二次発酵があります。...