無料記事– 誰でも読める! –
-
成形は手の使い方がポイント!
パン作りをしていると、いろいろな形のパンを作りたくなりませんか?パンの本を見... -
第4期「はじめてのフランスパン6ヶ月」講座開催のお知らせ
毎日がパンのオンライン講座「はじめてのフランスパン6ヶ月」講座の第4期が来月よ... -
発酵と腐敗の違いは、人間の都合で分けたもの
発酵と腐敗の違いについて記事にします。 パン作りではお馴染みの発酵ですが、実は... -
パン作りでは色々なふわふわがある
ふわふわのパン。ふわふわのクラム。しっとりふわふわ。サックリふわふわ。ふわふ... -
懐かしいホテルブレッドを作りました
リッチな食パンのホテルブレッド。ふわふわのクラムです。生で食べても美味しい。... -
先生の言うことが教室によって違うのはどうして?
パン作りについてしっかり学びたい!そう思い、パン教室やスクールに通われる方は... -
パン作りは「なんとなくこれくらい」がとても大切です
タイトルを見て、ええー?と思われた方、「なんとなくこれくらい」はとても大切な... -
麺棒で伸ばす作業の意味
成形では麺棒を使う場面があります。しかし、全ての成形に麺棒を使うのか?と言え... -
私が好きなモハベレーズン
私が好きなレーズンにモハベレーズンがあります。 モハベレーズンは大粒で甘くてジ... -
【動画あり】ある日のバゲット作り
バゲット作りのショート動画です。自家製バゲットの作り方は色々ありますが、私は... -
スーパーノヴァでふわふわ食パン
スーパーノヴァを使った食パンです。スーパーノヴァはカナダの小麦粉1CW100%です... -
しっとりふわふわのイギリスパン
この日焼いたのは、しっとりふわふわのイギリスパン。このしっとりがどこからくる...