パン作りの知識・理論・コツ– 毎日のパン作りにすぐに使える情報 –
-
【動画で学ぶ】パン作りを科学的に考えると失敗しません!
パンは科学の目で見るとすごくわかりやすくて、状況を掴みやすいです。つまり、ナ... -
ガス抜きしないとどんなパンになるのかな?
パン作りではガス抜きという作業があります。 ガスの正体は、酵母が発酵により生成... -
ミキシングのトラブル!パン生地に粒粒がある現象
ご紹介するのは、ミキシングあるあるです。これはわりと多い現象なのではないかな... -
オートリーズの生みの親は誰?
私がよく使うオートリーズ。使わないことがないくらい、私のパン作りではオートリ... -
パン作りにおける上達は実践あるのみ!知識は使うためにある
パン作りでは、上手くいかない、上手にできない、思ったパンにならない、などなど... -
【製パンの基本】粉乳を配合する注意点
パン作りでは一般的に言われている当たり前なことがあります。 パンを上手に作る上... -
京都大学 農学部の研究で新たに解明されたブドウ酵母が生育するプロセス
京都大学 農学部・農学研究科 橋本渉教授の研究チームが発表した、ブドウに付着す... -
パン作りで「見極め」がよくわからない方必見!
パン作りが難しいと感じるのはどんなときですか? 見極めがわかりません こちらの... -
焼き上がりが安定しないのはナゼ?(その理由)
パン作りが難しいと感じるのはどんなときですか? 同じレシピ前は上手に焼けたのに... -
【自家製酵母】失敗したラベンダー酵母を振り返る②
ラベンダー酵母の初日~5日目までの様子をご紹介します。 自家製酵母は酵母起こし... -
【自家製酵母】失敗したラベンダー酵母を振り返る①
今は2月ですが、我が家のベランダには満開のラベンダーが咲き誇っています。ちょろ... -
フィリング100%のパン・オ・フリュイ<失敗>
ぱっとみて、これのどこが失敗なの?と思った方。パンの味としては失敗ではないの...