無料記事– 誰でも読める! –
-
【石窯ドーム】温度230℃バゲットは焼けます
このバゲットは石窯ドームの温度230℃で焼いたバゲットです。250℃でも300℃でも350℃... -
ハズレ粉を引き当てた生徒様
タイムリーな記事です。先日「春よ恋」のハズレ粉を引き当てた私ですが、受講生様... -
春よ恋がハズレ粉でした
三回テストして三回とも同じ結果に終わった「春よ恋」。どうやらハズレ粉のようで... -
【動画あり】オーブンは道具!使いこなすことが大切です
パン作りをしていると、最後の工程が焼成です。パン作りは長い時間をかけて作り上... -
【動画あり】フィセルを作るショート動画
パンを作ったことがない人でも、パンを作った気持ちになれる!そんな動画を作って... -
男前なクラック塩パン
窯出し直後のパンは、表面がパツっと張っています。これは塩パンだけに限ったこと... -
【動画あり】ノンフライヤーでパンが焼けるって知ってますか?
私はノンフライヤーを持っています。最近の調理家電として、数年前に購入しました... -
【動画あり】<湾岸エリア>水辺を歩くパン屋巡り
湾岸エリア「天王洲アイル~品川」を散歩しながら、パン屋さんとレストランに行く... -
【動画あり】<製パン道具>使いやすい計量カップはダイソー商品
製パン道具はどんなものを使っていますか?専門店で購入する道具もあれば、100円シ... -
大きなドレッジは使いやすい
手のひらサイズのスケッパーやドレッジは、日常的に使う道具ですが、あまり出番が... -
HARIOのミキシングボウル
ハードパン作りで毎回使っているボウルはガラス製の蓋付きボウルです。愛用してい... -
【丸の内】VIRONのレトロドールとカンパーニュ
丸の内VIRONで購入したパンです。私の中でレトロドールは、数ある名店のバゲットで...